マスクによるニキビの原因|マスクニキビを防ぐ方法
新型コロナウイルスの影響により、昨今ではマスクが当たり前になってきました。
しかし、マスクの影響によって、ニキビができやすくなってしまった人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、マスクによってニキビがでいる原因や、マスクニキビを防ぐ方法について解説します。
マスクネとは?
マスクニキビが広まり、近年SNS上では「マスクネ」という言葉を見かけるようになりました。
結論から言うと、この「マスクネ」は造語であり、医学的な言葉ではありません。
「マスク」+「アクネ」=「マスクネ」のような形で、この言葉が広まりました。
マスクの着用によって繰り返しできるニキビを指します。
マスクでニキビができる原因
マスクでニキビができる原因は、主に3つあります。
- マスクと肌の摩擦
- マスクの蒸れ
- マスクによる乾燥
それぞれの原因を、以下で詳しく解説します。
マスクと肌の摩擦
マスクは、つけたり外したり、ズレ直しをするために、肌との摩擦が起こります。
摩擦が起こると、肌のバリア機能機能が壊れやすくなってしまうのです。
バリア機能とは、表皮の一番外側にある肌を守る働きのこと。
このバリア機能が壊れると、外部刺激を受けやすくなり、肌のターンオーバーが乱れ、ニキビのできやすい肌になってしまうのです。
マスクの蒸れ
マスクの蒸れは、ニキビの原因となりやすいです。
ニキビの原因となるアクネ菌は、皮脂を餌にして増殖します。
高温多湿であるマスク内部の状況は、汗と皮脂が過剰に分泌されやすいので、アクネ菌が増殖しやすいのです。
蒸れを防ぐのは難しいですが、小まめにマスク内の湿度コントロールを心がけましょう。
マスクによる乾燥
「マスクは蒸れるのに乾燥する」と聞くと、矛盾に感じるかもしれません。
しかし、マスクを外したときに、急速に肌が乾燥してしまうのです。
肌が乾燥してしまうと、水分不足を補おうと、過剰に皮脂を分泌します。
結果的にアクネ菌が増殖し、ニキビができやすくなるのです。
マスクをしていれば乾燥を防げると思っている人も多いですが、このような急速的な乾燥にも気を付けなければいけません。
マスクニキビの対策
マスクニキビの対策として、以下の4つをおすすめします。
- 丁寧なスキンケア
- マスクのこすれ対策
- マスクの蒸れ対策
- マスクを変える
基本的には、小まめなケアが大事です。
一時的な対策では、ニキビ肌改善にはつながりません。
以下を参考にして、マスクニキビから肌を守ってください。
丁寧なスキンケア
マスクで肌が隠れていると、ついついスキンケアを怠ってしまう人もいるでしょう。
しかし、スキンケアをしておかないと、肌のバリア機能が低下してしまいます。
そのため、洗顔は過剰になりすぎないようにして肌の保湿ケアは、しっかり行ってください。
とくにマスクを外した際の乾燥を抑えるために、保湿をたっぷりしてあげると良いです。
できるだけ低刺激処方の化粧水や乳液を選んで、角層のうるおいバリアを保つようにしましょう。
マスクのこすれ対策
マスクのこすれ対策としては、摩擦を軽減するために、こすれる部分にワセリンなどを塗っておきましょう。
ワセリンは、肌表面に保護膜を作るので、外からの刺激を軽減する効果にも期待できます。
とくに、マスクが直接当たる頬やフェイスラインは少し厚めに塗っておきましょう。
ワセリンではなく、クリームなど、こすれを軽減できるものであれば良いです。
マスクの蒸れ対策
マスクの蒸れ対策としては、小まめな汗の拭き取りが大事です。
マスクの内側にガーゼやティッシュを挟んだり、汗をかいたらウェットティッシュなどで拭き取ってください。
また、マスク内からイヤな臭いがしてきたら、雑菌が繁殖している可能性が高いので清潔なマスクに取り換えましょう。
さらに、マスクをつける前に保湿ケアもしておいてください。
マスクを変える
マスクの摩擦を防ぎ、肌への刺激を抑えるためには、マスク自体を変えてみるのも一つの方法です。
とくに不織布マスクは、肌に合わない人が多いので、綿ガーゼやシルクなどの天然素材のマスクを使用してみましょう。
もし手元にない場合は、マスクとの間にガーゼやコットンを挟んでおくのがおすすめです。
また、顔に合うサイズをつけることも、摩擦を防ぐ方法になります。
大きすぎるマスクは、隙間から水分が奪われて乾燥しやすいですし、小さいマスクだと肌がこすれやすくなるのです。
そのため、自身の顔の大きさに合ったマスクを選んでください。
まとめ
マスクニキビは、マスクが常用化している現代で、多くの人の悩みになっています。
とくに女性で悩んでいる人は多いのではないでしょうか。
もしマスクのせいでニキビができやすくなったと悩んでいるのであれば、今回の記事を参考に、対策を行ってみてください。
対策を行ってもニキビが繰り返しできてしまう場合は、お近くの皮膚科までご相談ください。
文責 いりなか駅前皮フ科ビューティークリニック 院長 祖父江 千紗